勝浦郡教育会/編 -- 徳島新聞社出版局 -- 1950.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫郷土 T231 /カツ/3 00112708979 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 勝浦川の流れ
書名ヨミ カツウラガワノ ナガレ
著者名 勝浦郡教育会 /編  
著者名ヨミ カツウラグン キョウイクカイ  
出版地 徳島
出版者 徳島新聞社出版局
出版年 1950.3
頁数・図版 138p 図版4p
大きさ 19cm
NDC分類(8版) 291.81
NDC分類(9版) 291.81
件名 勝浦川
内容細目 内容: 第1章勝浦川をめぐる自然の様々 恐ろしい洪水の歴史. 山深い上流地域. 景色のよい中流地域. 平野に恵まれた下流地域. 地質と生物. 第2章勝浦川をめぐる人々の生活 深い渓谷に住む村人の生活(森林深い福原村/平和境高鉾村). 蜜柑山をめぐらす中流盆地. 廣く開けた下流平野(中津峯山麓の多家良村/都市にはさまれた勝占村/港と共に発展した小松島町). 第3章勝浦川をめぐる昔の話 郷土のあけぼの. 郷土の生い立ち. 郷土の傳説(穴口のいわれ/おもんの墓/霜降らずのお大師様/狸と文さん/謎を残す骨森淵/沈んで行ったお亀千軒). 附.統計資料.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。