板野郡農地改革協議会/編 -- 徳島新聞出版部 -- 1951.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫郷土 T611 /イタ4/ 00112710743 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 農地改革の想い出
書名ヨミ ノウチカイカクノ オモイデ
副書名 鳴門市・板野郡
著者名 板野郡農地改革協議会 /編  
著者名ヨミ イタノグン ノウチカイカク キョウギカイ  
出版地 徳島
出版者 徳島新聞出版部
出版年 1951.7
頁数・図版 282p
大きさ 19cm
NDC分類(8版) 611.23
NDC分類(9版) 611.23
内容細目 内容: 農地改革の意義 菊池憲司. 農村民主化と農地改革 扶川文雄. 編集にあたって 大西重雄. 農地改革寸感 清水専一. 農地改革を顧みて 折野浩一. 板野郡の農地改革を顧みて 千葉幸治. 農民の中へ、農民の中へ 小倉巌. 想い出 西伊太郎. 農地改革の追憶 岡田広一. 歩んできた道 渡辺金光. 炭焼く煙 松岡勲. 街の農地改革 撫養地区農地委員会. 協和への道 奥村潔. 甘藷は土に宿る 里浦地区農地委員会. 梅の実は結ぶ 福田文八. 煙突の立つ農園 北島町農地委員会. 道遠し 柳生功. 脚光を求めて 梯義夫. 桜咲く農園 西条為一. 再び稔る軍用地 松茂村農地委員会. 苦しみの彼方 杉浦幸盛. 立上る農村 中野潔. 星は流れる 秋田得臣. あの頃の記 吉富紋太郎. 郷愁 盛田幸夫. 揺籃から成長え 矢野豊雄. 農地改革事務の過程について 斎藤重利. 農地改革日誌 堀江村農地委員会. 改革の蔭に 野口忠一. あけくれに 小林角二. 時代の人達 髙橋正徴. 農地委員会委員、関係職員名簿. 町村地区別解放実績一覧表. ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。