土屋 葉/編著 -- 現代書館 -- 2023.10

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.2 /ツチ/ 00112722579 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23900788
書名 障害があり女性であること
書名ヨミ ショウガイガ アリ ジョセイデ アル コト
副書名 生活史からみる生きづらさ
著者名 土屋 葉 /編著, 伊藤 葉子 /〔ほか執筆〕  
著者名ヨミ ツチヤ ヨウ , イトウ ヨウコ  
出版地 東京
出版者 現代書館
出版年 2023.10
頁数・図版 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-3598-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7684-3598-4
本体価格 2500
NDC分類(8版) 369.27
NDC分類(9版) 369.27
件名 障害者//日本
内容細目 内容:精神障害のある女性の生きづらさ 後藤悠里著. 視覚障害のある女性の生きづらさ 土屋葉著. 発達障害のある女性の生きづらさ 伊藤葉子著. 恋愛・結婚、妊娠・出産をめぐって 河口尚子著. 障害女性が性暴力被害にあうとき 河口尚子著. 障害当事者運動における生きづらさ 後藤悠里著. 意識が無いと思われてる 時岡新著. インターセクショナリティ 渡辺克典著. 性と生殖に関する健康と権利〈SRHR〉の保障に向けて 河口尚子著. 語られ、問い返され、重ねられてきた経験 瀬山紀子著. 「生きづらさ」からの脱出/「生きづらさ」との折り合い 伊藤葉子〔ほか〕述 河口尚子〔ほか〕述 後藤悠里〔ほか〕述
内容紹介 障害者について論じられるときには女性の声がかき消され、女性について論じられるときには障害女性の声はかき消される…。障害のある女性48名の生活史から、「障害があり女性である人たち」を生きづらくさせている社会構造や差別について考察する。
著者紹介 【土屋葉】愛知大学文学部教員。お茶の水女子大学人間文化研究科(博士・社会科学)、専門は家族社会学・障害学。共著に『往き還り繋ぐ―障害者運動 於&発 福島の50年』(生活書院、2019)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。