谷脇 康彦/著 -- 日経BP -- 2023.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 007.3 /タニ/ 00112725013 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34518951
書名 教養としてのインターネット論
書名ヨミ キョウヨウト シテノ インターネットロン
副書名 世界の最先端を知る「10の論点」
著者名 谷脇 康彦 /著  
著者名ヨミ タニワキ ヤスヒコ  
出版地 〔東京〕
出版者 日経BP
出版年 2023.9
発売者 日経BPマーケティング(発売)
頁数・図版 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-296-00164-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-296-00164-4
本体価格 1800
NDC分類(8版) 007.3
NDC分類(9版) 007.3
件名 情報化社会
内容紹介 空気のように利用しているインターネットの仕組みを掘り下げると、その最前線では深刻な競争や対立が生まれている。「データ駆動社会」を中核的なコンセプトとして位置づけながら、インターネットの未来について様々な観点から考える。
著者紹介 インターネットイニシアティブ取締役副社長。愛媛県出身。1984年郵政省(現総務省)入省。総務審議官などを経て2021年総務省退職。22年より現職。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特別招聘教授。デジタル政策フォーラム顧問。著書に『インターネットは誰のものか』(2007年、日経BP)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。