町田 章/著 -- ひつじ書房 -- 2023.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 801 /マチ/ 00112708818 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23946381
書名 AI時代に言語学の存在の意味はあるのか?
書名ヨミ エーアイ ジダイニ ゲンゴガクノ ソンザイノ イミワ アル ノカ
副書名 認知文法の思考法
著者名 町田 章 /著  
著者名ヨミ マチダ アキラ  
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年 2023.9
頁数・図版 165p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Is Linguistics Necessary in the Age of AI?
ISBN 4-8234-1207-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8234-1207-3
本体価格 2200
NDC分類(8版) 801
NDC分類(9版) 801
件名 言語学
内容紹介 理論言語学者が、近年のAI研究の発展を横目でにらみつつ劇的に変わる研究教育環境について考える1冊。認知言語学・認知文法の根底に流れる思想を紐解きながら、ディープラーニング以降の理論言語学および語学教育の在り方について提言を行う。
著者紹介 1970年群馬県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科英米文学専攻修了(修士(文学))、大阪大学大学院文学研究科文化表象論専攻博士後期課程単位取得退学。長野県短期大学准教授を経て、現在、広島大学大学院人間社会科学研究科准教授。著書に『認知統語論』(共著、くろしお出版、2022)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。