渡辺 哲夫/著 -- 講談社 -- 2023.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 493.7 /ワタ/ 00112703905 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23879796
書名 〈精神病〉の発明
書名ヨミ セイシンビョウノ ハツメイ
副書名 クレペリンの光と闇
著者名 渡辺 哲夫 /著  
著者名ヨミ ワタナベ テツオ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2023.8
頁数・図版 261p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 講談社選書メチエ・789
ISBN 4-06-533024-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-533024-1
本体価格 1800
NDC分類(8版) 493.7
NDC分類(9版) 493.7
件名 精神病学//歴史
個人件名 Kraepelin, Emil(1856-1926)(00446243)
内容紹介 臓器と違って目には見えない精神の疾患を、はじめて分類・体系化し、〈精神病〉を発明したエミール・クレペリン。冷酷非情である一方、純粋で情熱的な面もあわせ持つ複雑な人物の半生を辿り、葛藤と煩悶を繰り返して生み出された体系の功罪を描き出す。
著者紹介 1949年、茨城県生まれ。東北大学医学部卒業(医学博士)。精神科医。専門は、精神病理学。主な著書に、『シュレーバー』(筑摩書房)など。主な訳書に、ジークムント・フロイト『モーセと一神教』(ちくま学芸文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。