半藤 一利/著 -- 平凡社 -- 2023.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 210 /ハン/1 00112690441 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23880458
書名 世界史のなかの日本
書名ヨミ セカイシノ ナカノ ニホン
副書名 1926~1945
著者名 半藤 一利 /著  
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ  
巻次
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2023.7
頁数・図版 269p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和・
巻の書名 ナチス・ドイツ ソ連の恐怖政治 欧米列強の中国進出
一般注記 「世界史のなかの昭和史」(2020年刊)の改題、再編集、2分冊
ISBN 4-582-45465-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-582-45465-9
本体価格 2200
NDC分類(8版) 210.7
NDC分類(9版) 210.7
件名 日本-歴史-昭和前期
内容紹介 半藤一利の名著『世界史のなかの日本』を、近現代史学習の基本図書として再編集したシリーズ。上巻では、後に昭和天皇となる裕仁親王が摂政をつとめた大正末の幕開けにはじまり、日中戦争に突入して日本が世界と敵対してゆく過程を描く。
著者紹介 1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。著書は『日本のいちばん長い日』『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)(以上、文藝春秋)など多数。2021年永眠。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。