友田 健太郎/著 -- 河出書房新社 -- 2023.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 815.3 /トモ/ 00112750596 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23864255
書名 自称詞〈僕〉の歴史
書名ヨミ ジショウシ ボクノ レキシ
著者名 友田 健太郎 /著  
著者名ヨミ トモダ ケンタロウ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2023.6
頁数・図版 342p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 河出新書・
ISBN 4-309-63167-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-63167-7
本体価格 980
NDC分類(8版) 815.3
NDC分類(9版) 815.3
件名 日本語//代名詞//歴史
内容紹介 明治以降、〈僕〉という一人称はなぜ男性だけに普及したのか。幕末の志士・吉田松陰の書簡から村上春樹の小説まで、自称詞に込められた意味を読み解き、現代の日本社会が抱える問題を浮き彫りにする。
著者紹介 1967年生まれ、静岡県生まれ。福井県に育つ。歴史研究者。日本語教師。放送大学修士(日本政治思想史)。1991年、東京大学法学部卒業。新聞社勤務後、ニューヨーク州立大学バッファロー校にて経済学修士号を取得。訳書にルーク・S・ロバーツ『泰平を演じる――徳川期日本の政治空間と「公然の秘密」』(岩波書店)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。