塩見 直紀/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2023.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 611.9 /シオ/ 00112682484 図書 貸出可 貸出待 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23858853
書名 半農半X的これからの生き方キーワードAtoZ
書名ヨミ ハンノウ ハンエックステキ コレカラノ イキカタ キー ワード エー トゥー ゼット
著者名 塩見 直紀 /著  
著者名ヨミ シオミ ナオキ  
出版地 戸田
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2023.6
頁数・図版 191p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 かんがえるタネ・
ISBN 4-540-23121-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-540-23121-6
本体価格 1400
NDC分類(8版) 611.98
NDC分類(9版) 611.98
件名 農村生活//日本
内容紹介 これまで約30年「半農半Xという生き方」を発信し続けてきた著者が地域で創造的に生きるためのキーワード26個を提案。著者がいままで生きてきた中で得た、これからの生き方のキーワードをAtoZ26個で洗い出し、これからのビジョンを描く。
著者紹介 半農半X研究所代表/総務省地域力創造アドバイザー/Local AtoZ Maker。1965年、京都府綾部市生まれ。フェリシモに約10年在籍。2000年「半農半X研究所」を設立。著書に『半農半Xという生き方[決定版]』(ちくま文庫、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。