検索条件

  • 著者
    美堀真利
ハイライト

西田 紘子/編著 -- 春秋社 -- 2023.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 761.1 /ニシ/ 00112660741 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23842152
書名 音楽と心の科学史
書名ヨミ オンガクト ココロノ カガクシ
副書名 音楽学と心理学が交差するとき
著者名 西田 紘子 /編著, 小寺 未知留 /編著  
著者名ヨミ ニシダ ヒロコ , コデラ ミチル  
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年 2023.4
頁数・図版 223,27p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 春秋社音楽学叢書・
ISBN 4-393-93045-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-393-93045-8
本体価格 2800
NDC分類(8版) 761.14
NDC分類(9版) 761.14
件名 音楽心理学
内容細目 内容:科学史と音楽研究史のあいだ 野家啓一著. 科学史としてみる音楽理論・音楽美学 西田紘子著 小寺未知留著. 心理学を介した音楽美学=音楽理論の領域化 西田紘子著. 心理学によって音楽の起源を説明する試み 小川将也著. 「日本音楽」の分析から「民族の特性」の説明へ 鈴木聖子著. 心理学者と音楽理論家のコラボレーション 小寺未知留著. 聴くことと知ることはどのように関係しているのか 田邉健太郎著
内容紹介 「音」とは何か、「音楽」とは何か…。音楽学が他の研究分野・領域との交流・軋轢のなかで新たな知を形成してきた歴史に着目し、とりわけ心理学の知見をどのように参照し、取り入れてきたかをさぐる。
著者紹介 【西田紘子】九州大学大学院芸術工学研究院准教授。2009年、東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了(音楽学専攻)。博士(音楽学)。著書『ハインリヒ・シェンカーの音楽思想――楽曲分析を超えて』(九州大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。