谷川 彰英/監修 -- 宝島社 -- 2023.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 291.62 /タニ/ 00112660925 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23836951
書名 重ね地図でたどる京都1000年の歴史散歩
書名ヨミ カサネチズデ タドル キョウト センネンノ レキシ サンポ
著者名 谷川 彰英 /監修  
著者名ヨミ タニカワ アキヒデ  
出版地 東京
出版者 宝島社
出版年 2023.5
頁数・図版 268p
大きさ 26cm
一般注記 「重ね地図で読み解く京都1000年の歴史」(2018年刊)の改題、増補改訂
ISBN 4-299-04275-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-299-04275-0
本体価格 1800
NDC分類(8版) 291.62
NDC分類(9版) 291.62
件名 京都市//歴史地理
内容紹介 半透明の特殊トレーシングペーパーを使用した重ね地図でたどる、大判の京都・歴史散歩ビジュアルガイド。重ねて見比べることにより、京都1000年の歴史を浮き彫りにし、奥深い京都の魅力をとことん味わうことができる。
著者紹介 1945年、長野県生まれ。地名作家。筑波大学名誉教授。千葉大学助教授を経て筑波大学教授。柳田国男研究で博士(教育学)の学位を取得。筑波大学退職後は自由な地名作家として全国各地を歩き、多数の地名本を出版。著書に『京都 地名の由来を歩く』(ベスト新書、2002年)に始まる「地名の由来を歩く」シリーズ全7冊などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。