岩間 陽子/編 -- 信山社出版 -- 2023.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.8 /イワ/ 00112660321 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34447990
書名 核共有の現実
書名ヨミ カク キョウユウノ ゲンジツ
副書名 NATOの経験と日本
著者名 岩間 陽子 /編  
著者名ヨミ イワマ ヨウコ  
出版地 東京
出版者 信山社出版
出版年 2023.2
頁数・図版 207p
大きさ 22cm
ISBN 4-7972-7515-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7972-7515-5
本体価格 4200
NDC分類(8版) 319.8
NDC分類(9版) 319.8
件名 核兵器
内容細目 内容:NATOの核共有・核協議制度 岩間陽子著. アメリカと核共有・核協議制度の起源 新垣拓著. 核協議の制度化 倉科一希著. ドイツと核兵器 岩間陽子著. イギリスと核兵器 小林弘幸著. フランスと核兵器 小窪千早著. 冷戦期ヨーロッパにおける「コミットメントの象徴」としてのアメリカの核兵器 合六強著. ユーラトムとヨーロッパの「核」 川嶋周一著. 欧州とアジアにおける「核の閾値」 後瀉桂太郎著. 核共有と日本の安全保障 岩間陽子著
著者紹介 政策研究大学院大学政策研究科教授。〔主要著作〕『核の一九六八年体制と西ドイツ』(有斐閣、2021年)、『ドイツ再軍備』(中央公論社、1993年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。