小泉 康一/著 -- 明石書店 -- 2023.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.3 /コイ/ 00112643720 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23818817
書名 「難民」とは誰か
書名ヨミ ナンミン トワ ダレカ
副書名 本質的理解のための34の論点
著者名 小泉 康一 /著  
著者名ヨミ コイズミ コウイチ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2023.3
頁数・図版 259p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:Who Is a ‘Refugee’?
ISBN 4-7503-5540-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-5540-5
本体価格 2700
NDC分類(8版) 369.38
NDC分類(9版) 369.38
件名 難民
内容紹介 個人は、移住を通じて自らの悩みを追求する自由を持つ。一方、人口流入に対して国家が懸念を抱くことも避けがたい。では、両者の葛藤は克服しえないものなのか?国際的視野から難民研究を牽引してきた著者が、人間経験の根幹をめぐる問題を考察した1冊。
著者紹介 大東文化大学名誉教授。専攻、難民・強制移動研究。1973年東京外国語大学卒業、77年同大学院修士課程修了。その後大東文化大学国際学部教授などを経て、同大学名誉教授。著書に『変貌する「難民」と崩壊する国際人道制度――21世紀における難民・強制移動研究の分析枠組み』(ナカニシヤ出版)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。