笠井 亮平/著 -- 文藝春秋 -- 2023.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.2 /カサ/ 00112644727 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23816641
書名 第三の大国インドの思考
書名ヨミ ダイサンノ タイコク インドノ シコウ
副書名 激突する「一帯一路」と「インド太平洋」
著者名 笠井 亮平 /著  
著者名ヨミ カサイ リョウヘイ  
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年 2023.3
頁数・図版 267p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 文春新書・1401
ISBN 4-16-661401-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-16-661401-1
本体価格 1000
NDC分類(8版) 319.25
NDC分類(9版) 319.25
件名 インド//外国関係
内容紹介 2023年中に人口が世界第1位に躍り出るとされ、経済、軍事でも米中に次ぐ大国として存在感を増すインド。二大経済圏構想論のキープレイヤーであるインドは、独自の論理で何を考え、どこへ向かうのか?21世紀後半のパラダイムを読み解く1冊。
著者紹介 1976年愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員准教授。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で博士号取得。専門は日印関係史、南アジアの国際関係、インド・パキスタンの政治。著書に『インパールの戦い ほんとうに「愚戦」だったのか』(文春新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。