石井 翔大/著 -- 鹿島出版会 -- 2023.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 523.1 /イシ/ 00112628741 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23814302
書名 恣意と必然の建築
書名ヨミ シイト ヒツゼンノ ケンチク
副書名 大江宏の作品と思想
著者名 石井 翔大 /著  
著者名ヨミ イシイ ショウタ  
出版地 東京
出版者 鹿島出版会
出版年 2023.3
頁数・図版 269p
大きさ 22cm
ISBN 4-306-04700-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-306-04700-6
本体価格 2500
NDC分類(8版) 523.1
NDC分類(9版) 523.1
個人件名 大江 宏(1913-1989)
内容紹介 建築家・大江宏の作品と言説に着目し、その変遷を検証する1冊。メディアを賑わす時流から一歩引いた眼差しを持ち、日本建築の正統をその身に引き受けようと試みながら、なお可能な限りの自由さをもって建築のあるべき姿を追求しつづけた姿を読み解く。
著者紹介 1986年東京都生まれ。2009年法政大学工学部建築学科卒業。18年同大学院デザイン工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。一級建築士。明治大学理工学部建築学科助教などを経て、23年より日本文理大学工学部建築学科助教。専門は近代建築史。2021年日本建築学会奨励賞受賞。共著に『建築のカタチ:3Dモデリングで学ぶ建築の構成と図面表現』(丸善出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。