大野 陽介/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2023.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 772.2 /オオ/ 00112629441 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34439152
書名 中国の農村演劇
書名ヨミ チュウゴクノ ノウソン エンゲキ
副書名 伝統と革命
著者名 大野 陽介 /著  
著者名ヨミ オオノ ヨウスケ  
出版地 西宮
出版者 関西学院大学出版会
出版年 2023.2
頁数・図版 320p
大きさ 22cm
ISBN 4-86283-349-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86283-349-5
本体価格 5400
NDC分類(8版) 772.22
NDC分類(9版) 772.22
件名 演劇-中国-歴史-近代
内容細目 内容:農村劇団の一年. 建国以前の劇団による商業上演. 建国後の伝統劇コンクール. 雑誌『劇本農村版』の刊行. 農村劇団にみる演出制と名角制. 農村劇団と幕表制. 文化大革命時期の農村劇団. 民国期における秧歌劇の改革とその作劇術. 秦腔「劉巧児告状」から評劇「劉巧児」へ. 豫劇「朝陽溝」に映された家族関係. 模範劇「沙家浜」とその作劇術. “紅嫂”作品の成立とその女性像. 文革後における“紅嫂”物語の変容. 終章
著者紹介 1975年生まれ。大阪公立大学等非常勤講師。大阪市立大学大学院単位取得退学。「中国農村における伝統劇の現代化について─建国後から文革期までを中心に」で同大学院から博士(文学)授与。専攻は中国演劇。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。