横道 誠/編・著 -- 明石書店 -- 2023.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 160.4 /ヨコ/ 00112622534 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34437133
書名 信仰から解放されない子どもたち
書名ヨミ シンコウ カラ カイホウ サレナイ コドモタチ
副書名 #宗教2世に信教の自由を
著者名 横道 誠 /編・著  
著者名ヨミ ヨコミチ マコト  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2023.2
頁数・図版 259p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5533-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-5533-7
本体価格 1800
NDC分類(8版) 160.4
NDC分類(9版) 160.4
件名 宗教
内容細目 内容:永遠の地獄だと思いながら日々を生きていた。人生の早い段階で、何度も「永遠」を感じたことは、私の人生観を特殊なものにした。 横道誠著. 宗教2世が宗教2世を支援する ぷるも〔ほか〕著 まひろ〔ほか〕著 ヨシ〔ほか〕著. 宗教2世問題をいかに世間、社会、支援者に知ってもらうか 末冨芳述 横道誠述. 子どもの権利の観点から、子どもの信仰の自由をどう保障していくのか 安井飛鳥述 横道誠述. カルト問題の知識はじつは必須じゃないんですよね 藤倉善郎述 横道誠述. 「宗教2世」問題が、多文化共生、多文化理解の文脈につながっていくということは非常に重要だと思っています 塚田穂高述 横道誠述. 支援について考える
内容紹介 統一教会、オウム真理教、天理教、エホバの証人、創価学会…。自らもピアサポーターとして活躍する当事者たちの語りと、宗教/子どもの権利問題に長年挑んできた専門家との対話から、宗教2世問題の解決と必要な支援のあり方について考える1冊。
著者紹介 京都府立大学文学部准教授。1979年生まれ。大阪市出身。文学博士(京都大学)。専門は文学・当事者研究。単著に『みんな水の中─「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか』(医学書院)など、編著に『みんなの宗教2世問題』(晶文社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。