中戸 祐夫/編著 -- 晃洋書房 -- 2022.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.2 /ナカ/ 00112616793 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23785612
書名 北朝鮮の対外関係
書名ヨミ キタチョウセンノ タイガイ カンケイ
副書名 多角的な視角とその接近方法
著者名 中戸 祐夫 /編著, 森 類臣 /編著  
著者名ヨミ ナカト サチオ , モリ トモオミ  
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年 2022.12
頁数・図版 246p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:External Relations of North Korea
ISBN 4-7710-3706-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7710-3706-9
本体価格 3800
NDC分類(8版) 319.21
NDC分類(9版) 319.21
件名 朝鮮民主主義人民共和国//外国関係
内容細目 内容:北朝鮮の対外関係をどう研究するか 中戸祐夫著. 1950年代の北朝鮮における「平和共存」言説 金泰敬著 森類臣訳. 文在寅-金正恩時代の南北関係 曺燦鉉著 森類臣訳. ウラン濃縮をめぐる北朝鮮の対米核交渉 張瑛周著. 国際社会の人権圧力に対する北朝鮮の外交 李敬和著 森類臣訳. 北朝鮮と台湾の関係 宮塚寿美子著. メディアを活用した中朝関係研究 許在喆著 森類臣訳. 北朝鮮における体制維持のためのスポーツ活用の特徴について 宋基栄著. 金日成唯一支配体制期の学術定期刊行物と「1965年体制」批判 長澤裕子著. 万寿台芸術団の対日文化外交 森類臣著
内容紹介 日韓の若手研究者らが集い、朝鮮民主主義人民共和国の対外関係について多様な視点から執筆した研究成果。一次資料などの基礎文献やインタビュー等を通して歴史、文脈、個別性、内在論理などを意識しつつ北朝鮮の対外関係の多様な側面について論じる。
著者紹介 【中戸祐夫】立命館大学国際関係学部教授。博士(国際関係学、立命館大学)。専攻は国際関係論、国際政治経済学。主な業績に『北朝鮮研究の新地平―理論的地域研究の模索―』晃洋書房、2022年、〔編著〕などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。