石田 美紀/編著 -- 青弓社 -- 2022.12

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 778.7 /イシ/ 00112601959 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34421084
書名 グローバル・アニメ論
書名ヨミ グローバル アニメロン
副書名 身体 アーカイブ トランスナショナル
著者名 石田 美紀 /編著, キム ジュニアン /編著  
著者名ヨミ イシダ ミノリ , キム ジュニアン  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2022.12
頁数・図版 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-7451-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7872-7451-9
本体価格 2800
NDC分類(8版) 778.77
NDC分類(9版) 778.77
件名 アニメーション
内容細目 内容:台湾における日本アニメソングと音声の現地化 蔡錦佳著. フィリピンにおける日本アニメの現地化とその受容 ジョアンナ・ルイザ・ブエナフロール・オビスポ著 平野泉訳. 目に見えない存在の意義 クラウディア・ボニッロ・フェルナンデス著 風間彩香訳. アメリカ・クランチロール社と韓国の開発国家的アニメーション ザッカリー・サミュエル・ゴッツマン著 宮本裕子訳. 「トムとジェリー」の声とセリフ 楊思帆著. 『鬼滅の刃』の音 顔暁暉著 平野泉訳. 音声から再考するロトスコープとライブアクション・レファレンス 萩原由加里著. 「耳で感じる」快楽 程斯著. 『風と木の詩』とエロティックな静止 エドモン・エルネスト・ディ・アルバン著 風間彩香訳. 持永只仁の家族アーカイブから読み解く協力者としての子ども観客 ジェーソン・コーディ・ダグラス著 宮本裕子訳. 日本のアニメ業界の制作体制と中間素材 渡部英雄著. アニメ・アーカイブにおける音響素材の位置 山川道子著. 新潟大学でのアニメ・アーカイブの研究活動 鈴木潤著. アニメ中間素材からみえてくる“ブレ”表現の独自性 板倉史明著
内容紹介 グローバル・メディアである日本アニメは、アメリカ、スペイン、台湾や東南アジアでどのように受容されているのか。国を超えて変容する声と映像、多様な身体、セル画や原画などの中間素材が示すアニメの現場と仕事の形態を軸に、各国の研究者が論述する。
著者紹介 【石田美紀】1972年、京都府生まれ。新潟大学経済科学部学際日本学プログラム教授、新潟大学アニメ・アーカイブ研究チーム共同代表。専攻は視聴覚文化論。著書に『アニメと声優のメディア史』(青弓社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。