笠井 さつき/編著 -- 金剛出版 -- 2022.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 146 /カサ/ 00112604110 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23770278
書名 女性のこころの臨床を学ぶ・語る
書名ヨミ ジョセイノ ココロノ リンショウオ マナブ カタル
副書名 心理支援職のための「小夜会」連続講義
著者名 笠井 さつき /編著, 笠井 清登 /編著, 松木 邦裕 /〔ほか執筆〕  
著者名ヨミ カサイ サツキ , カサイ キヨト , マツキ クニヒロ  
出版地 東京
出版者 金剛出版
出版年 2022.12
頁数・図版 243p
大きさ 21cm
一般注記 執筆: 松木邦裕ほか
ISBN 4-7724-1938-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7724-1938-3
本体価格 3500
NDC分類(8版) 146
NDC分類(9版) 146
件名 臨床心理学
内容細目 内容:精神分析の視点で考える女性とトラウマの臨床 笠井さつき著. こころの中の母親と幼い子ども 松木邦裕著. 非分析的臨床場面での精神分析的視点 若佐美奈子著. PTSDの認知処理療法〈CPT〉 堀越勝著. 発達障害の特性を有する成人との認知行動療法の可能性 毛利伊吹著. カサンドラ症候群という問いについて考える 濱田純子著. 家族や社会の中における発達障害とは 金生由紀子著. リエゾンの視点から女性の罹病,家族・社会を考える 赤穂理絵著. こころの支援と時代,世代,社会 笠井清登著. ヤングケアラー 澁谷智子著. 女性心理臨床について語り合う 鈴木菜実子〔ほか〕述 関川美佳〔ほか〕述 舘野由美子〔ほか〕述 笠井さつき司会. 心理職が現場の気づきから研究の言葉を見つけるということ 笠井清登著
著者紹介 【笠井さつき】1990年上智大学大学院文学研究科教育学専攻心理コース修了後、帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科常勤臨床心理士として勤務。2011年に上智大学大学院文学研究科心理学専攻博士号(心理学)取得。2019年からは現職に加えてNPO法人女性心理臨床ラボ代表を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。