ヴィートールド・リブチンスキー/著 -- 学芸出版社 -- 2022.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 523.5 /リフ/ 00112623975 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23784244
書名 オームステッド セントラルパークをつくった男
書名ヨミ オームステッド セントラル パークオ ツクッタ オトコ
副書名 時を経て明らかになる公共空間の価値
著者名 ヴィートールド・リブチンスキー /著, 平松 宏城 /訳  
著者名ヨミ リブジンスキー ヴィートルト , ヒラマツ ヒロキ  
出版地 京都
出版者 学芸出版社
出版年 2022.12
頁数・図版 527,48p
大きさ 22cm
一般注記 原タイトル: A CLEARING IN THE DISTANCE
原書名 原タイトル:A CLEARING IN THE DISTANCE
ISBN 4-7615-4097-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7615-4097-5
本体価格 4800
NDC分類(8版) 523.53
NDC分類(9版) 523.53
内容紹介 “ランドスケープの父”オームステッドがセントラルパークで目指したのは、誰もがアクセスでき、心身の健康を保てる都市公園。グリーンインフラ、国立公園の基礎となる実践も重ね、ランドスケープの思想とデザインを深化させた先駆者の一生と哲学を描く。
著者紹介 【ヴィートールド・リブチンスキー】モントリオールのマギル大学で建築修士号取得(1972年)。1980年~2015年頃にかけて多数の一般向けの建築・住宅・都市開発の本、雑誌原稿を執筆。本書は社会問題に関わる文学的にも優れた作品に授与されるthe J. Anthony Lukas Book Prizeを獲得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。