橋本 素子/編著 -- 筑摩書房 -- 2022.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 791.2 /ハシ/ 00112595074 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23777021
書名 茶の湯の歴史を問い直す
書名ヨミ チャノユノ レキシオ トイナオス
副書名 創られた伝説から真実へ
著者名 橋本 素子 /編著, 三笠 景子 /編著, 白川 宗源 /〔ほか〕著  
著者名ヨミ ハシモト モトコ , ミカサ ケイコ , シラカワ ソウゲン  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2022.11
頁数・図版 444p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-86138-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-86138-2
本体価格 3636
NDC分類(8版) 791.2
NDC分類(9版) 791.2
件名 茶道//歴史
内容細目 内容:「茶の湯」の成立と展開 橋本素子著. 五山寺院と足利将軍家の饗応儀礼 白川宗源著. 中世禅宗寺院の堂内空間とその展開 橋本素子著. 戦国大名の儀礼における喫茶への意識 梯弘人著. 堺における「茶会」の出現 田中仙堂著. 一六世紀大友氏領国における喫茶文化の諸相 荒木和憲著. 密教修法の茶と禅宗寺院の茶 久保智康著. 兼好・正徹・珠光の思想と「茶の道」 橋本雄著. 二次創作された東山文化の「和漢」 中本大著. 「和物茶陶」の発見と創造 今井敦著. 茶道史研究の再構築に向けて 野村朋弘著. 茶の湯を創った青磁茶碗 三笠景子著. 福岡の中世における喫茶の一様相 遠藤啓介著. 江戸時代前期の御成と茶の湯と中国陶磁器 徳留大輔著. 「砧」再考 佐藤サアラ著
内容紹介 「喫茶文化史」に深く関わる文献史学の諸分野である、政治史・思想史・海外交易史・宗教史・および「モノ」を扱う分野である美術史・考古学からのアプローチを撚り合わせ、より立体的な「茶」の歴史像の構築を試みる1冊。
著者紹介 【橋本素子】1965年生。京都芸術大学非常勤講師。奈良女子大学大学院文学研究科修了(修士)。専門は日本中世史、日本喫茶文化史。主要業績:単著に『茶道教養講座14 日本茶の歴史』(淡交社、2016年)など。共編著に『史料纂集古文書編 宇治堀家文書』(八木書店、2021年)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。