小池 伸彦/著 -- 吉川弘文館 -- 2022.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /コイ/ 00112590635 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23772514
書名 古代の刀剣
書名ヨミ コダイノ トウケン
副書名 日本刀の源流
著者名 小池 伸彦 /著  
著者名ヨミ コイケ ノブヒコ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2022.12
頁数・図版 240,5p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 歴史文化ライブラリー・561
ISBN 4-642-05961-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-05961-9
本体価格 1800
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.3
件名 刀剣//日本//歴史//古代
内容紹介 日本刀の美しい反りや刃文はいつ、どのように生まれたのか。古墳時代の鉄刀に代表される直刀から、外反りをそなえた湾刀への変遷を、古代の鉄生産の実態や正倉院刀の調査などを視野に入れて多角的に解明。現代刀匠の技術にも着目し、日本刀の源流に迫る。
著者紹介 1956年、岐阜県に生まれる。1980年、広島大学文学部史学科考古学専攻卒業。1985年、広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、国立文化財機構奈良文化財研究所客員研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。