検索条件

  • 著者
    手塚泰彦
ハイライト

植村 恒一郎/著 -- 白澤社 -- 2022.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 367.4 /ウエ/ 00112589806 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23764360
書名 結婚の自由
書名ヨミ ケッコンノ ジユウ
副書名 「最小結婚」から考える
著者名 植村 恒一郎 /著, 横田 祐美子 /著, 深海 菊絵 /著, 岡野 八代 /著, 志田 哲之 /著, 阪井 裕一郎 /著, 久保田 裕之 /著  
著者名ヨミ ウエムラ ツネイチロウ , ヨコタ ユミコ , フカミ キクエ , オカノ ヤヨ , シダ テツユキ , サカイ ユウイチロウ , クボタ ヒロユキ  
出版地 東京
出版者 白澤社
出版年 2022.11
発売者 現代書館(発売)
頁数・図版 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-7684-7991-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7684-7991-9
本体価格 2500
NDC分類(8版) 367.4
NDC分類(9版) 367.4
件名 婚姻
内容細目 内容:「結婚」に求めるものは「人それぞれ」 植村恒一郎著. 結婚式のデモクラシー 横田祐美子著. 一夫一婦制を超えて/のなかで生きる 深海菊絵著. 「結婚」はどこまでも必要なのか? 岡野八代著. 結婚よ、さようなら 志田哲之著. 婚姻制度の廃止か、改革か? 阪井裕一郎著. 性愛規範を超えて 久保田裕之著
内容紹介 国が法的・経済的・社会的手当を配分する婚姻制度。エリザベス・ブレイクが提唱した、「結婚」によってもたらされる公的支援は全ての人にアクセス可能でなければならないとする「最小結婚」をもとに、「結婚」について考察した論集。
著者紹介 【植村恒一郎】1951年生れ。群馬県立女子大学名誉教授。西洋近代哲学、時間論、ジェンダー論。著書に『時間の本性』(勁草書房、第15回〔2002年度〕和辻哲郎文化賞受賞)、訳書にカント『視霊者の夢』(岩波版・カント全集・第3巻)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。