三浦 展/編 -- 而立書房 -- 2022.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 518.8 /ミウ/3 00112569167 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23762653
書名 ニュータウンに住み続ける
書名ヨミ ニュー タウンニ スミツズケル
副書名 人間の居る場所 3
著者名 三浦 展 /編  
著者名ヨミ ミウラ アツシ  
出版地 東京
出版者 而立書房
出版年 2022.11
頁数・図版 347p
大きさ 19cm
ISBN 4-88059-437-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88059-437-8
本体価格 2000
NDC分類(8版) 361.78
NDC分類(9版) 361.785
件名 郊外
内容細目 内容:「住宅」政策から「居住」政策へ 大月敏雄著. 考現学から考える都市の貧困 黒石いずみ著. 郊外に居場所をつくる方法 渡和由著. ニュータウンと官能性 島原万丈著. 地域の「質感」としての建築 冨永美保〔ほか〕述 伊藤孝仁〔ほか〕述. ロンドン圏のニュータウンの現在 木下庸子著. パリ郊外の移民 森千香子著. ウィーン:カール・マルクス・ホーフのバルコニー 林恭正著. 団地・マンションの再生を考える 田村誠邦著. 世界の郊外をとりまく二つのトレンド 服部圭郎著. ニュータウン世代メンバー・座談会 杉山智子〔ほか〕述 オカダカオリ〔ほか〕述 久村卓〔ほか〕述 三浦展司会
内容紹介 高度成長にともなう都市への人口集中に対処すべく1960年代に計画された郊外ニュータウンは現在、住民の高齢化・設備の老朽化を迎えている。ここにいたる住宅政策の歴史と、世界の郊外住宅の先例を学びながら、未来のニュータウン像を模索する。
著者紹介 1982年一橋大学社会学部卒業。99年カルチャースタディーズ研究所設立。著書に『人間の居る場所』他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。