アレクサンダー・クリス/著 -- ニュートンプレス -- 2022.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 798 /クリ/ 00112579951 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23755138
書名 ゲーム思考
書名ヨミ ゲーム シコウ
副書名 コンピューターゲームで身につくソーシャル・スキル
著者名 アレクサンダー・クリス /著, 綿村 英一郎 /監訳, 田籠 由美 /訳, 松川 琢哉 /訳  
著者名ヨミ クリス アレクサンダー , ワタムラ エイイチロウ , タゴモリ ユミ , マツカワ タクヤ  
出版地 東京
出版者 ニュートンプレス
出版年 2022.11
頁数・図版 397p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ニュートン新書・
一般注記 原タイトル: THE GAMING MIND
原書名 原タイトル:THE GAMING MIND
ISBN 4-315-52628-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-315-52628-8
本体価格 1945
NDC分類(8版) 798
NDC分類(9版) 798.5
件名 コンピュータゲーム
内容紹介 幼少期からゲームに親しんできた臨床心理士が自身の体験や患者の事例をもとに、ゲームが発達や心理に及ぼす影響を分析した本。ゲームと暴力性の関係といったネガティブな側面やゲームによって社会的スキルが育まれるといったポジティブな側面を解明する。
著者紹介 【アレクサンダー・クリス】臨床心理士、作家。ニュースクール大学で博士号を取得したのち、コロンビア大学メディカルセンターでインターンシップ研修を受ける。現在はニューヨーク市立大学シティカレッジとフォーダム大学で心理学の客員教授を務め、サフラン心理サービスセンターでも心理療法を担当している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。