デイヴィッド・C・サットン/著 -- 原書房 -- 2022.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 625.6 /サツ/ 00112581053 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23764253
書名 イチジクの歴史
書名ヨミ イチジクノ レキシ
著者名 デイヴィッド・C・サットン /著, 目時 能理子 /訳  
著者名ヨミ サットン デイヴィッド C. , メトキ ノリコ  
出版地 東京
出版者 原書房
出版年 2022.10
頁数・図版 174p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 「食」の図書館・
一般注記 原タイトル: Figs
原書名 原タイトル:Figs
ISBN 4-562-07214-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-562-07214-9
本体価格 2200
NDC分類(8版) 625.62
NDC分類(9版) 625.62
件名 イチジク//歴史
内容紹介 アラビア半島から世界に広まったイチジク。祝祭には欠かせない食べ物だが、「価値がない」という意味の言葉としても使われる。口にする人の社会階層によって食べ方も意味も変わるイチジクの起源から現在までを探った1冊。イチジクを用いたレシピも掲載する。
著者紹介 【デイヴィッド・C・サットン】イギリスの文学研究者。レディング大学図書館で司書として写本や手紙のアーカイブ調査を行う。その後、レディング市議会議員として社会問題にも取り組む。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。