中村 雅之/著 -- 筑摩書房 -- 2022.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 773.2 /ナカ/ 00112550110 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23762612
書名 教養としての能楽史
書名ヨミ キョウヨウト シテノ ノウガクシ
著者名 中村 雅之 /著  
著者名ヨミ ナカムラ マサユキ  
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2022.10
頁数・図版 215,7p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ちくま新書・1690
ISBN 4-480-07512-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-07512-3
本体価格 840
NDC分類(8版) 773.2
NDC分類(9版) 773.2
件名 能楽//歴史
内容紹介 700年におよぶ日本の伝統文化の蓄積がある“能”は、退屈どころか本当はとてつもなく面白い。史料に基づいた能楽史の入門書。能の歴史を学びつつ、日本の伝統芸能の本質も理解することができる。
著者紹介 1959年、北海道生まれ。法政大学大学院(日本史学専攻)修士課程修了。伝統芸能プロデューサー。横浜能楽堂芸術監督。明治大学大学院兼任講師。プロデュースした「琉球舞踊 古典女七踊」が文化庁芸術祭大賞(2015年)を受賞。著書に『古典芸能てんこ盛り』(淡交社)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。