教育童話研究会/編 -- 小学館 -- 1961.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫児童 D1 /キヨ/ 00112626037 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 45018251
書名 日本童話宝玉選
書名ヨミ ニホン ドウワ ホウギョクセン
著者名 教育童話研究会 /編  
著者名ヨミ キョウイク ドウワ ケンキュウカイ  
出版地 東京
出版者 小学館
出版年 1961.12
頁数・図版 662p 図版
大きさ 23cm
内容細目 ねずみの嫁入り. 花咲じじい. かも取り権兵衛さん. こぶとり. 牛に引かれたお寺参り. 桃太郎. たぬきとたにし. 一本のわら. 舌切りすずめ. くらげのお使い. ふくろうの染め物屋. 鬼としいの実. かじ屋と石屋. 山うばと馬子. いやなくせ. すっくりかきちゃ. さるかに. 村の境. てんぐの羽うちわ. おけ屋さんと大風. かちかち山. 笠地蔵. こめくらどっさりこ. たにしのおむこさん. 骨と皮. 雨もりさん. 炭焼き小五郎. 雷の子. ありがたいお経. うり子姫子. さるのしっぽはなぜ短い. しっぺい太郎. 聞き耳ずきん. みんなで十六わ. ひょうとくさま. 滝つぼの中のめがみ. てんぐの隠れみの. かにとへび. やせがまん. 龍の玉取り. 浦島太郎. 金太郎. えんぎかつぎ. かえるの鳴き声. にわとりとこびき. 一寸ぼうし. 松山鏡. 白い鳥. もちの的. 大うそつき. 安達が原の一つ家. おば捨て山. 養老の滝. まけない男. へらず口. 文福茶がま. 海幸彦・山幸彦. 八またのおろち. いなばの白うさぎ. ねこの名. 長い名まえ. 羽衣女房. 天の羽衣. たなばた. 若くなる泉. かぐや姫. 拾った財布. 中将姫. 木のまたの腰掛け. くずの葉ぎつね. はちかづき姫. 大江山. 弘法大師. せみになった男. 万寿姫とおかあさん. 牛若丸島巡り. 安寿と厨子王丸. たいの皮. びっくりしゃっくり. 百合若大臣. 役の行者. 仁和寺のほうし. えのきの僧正. 長い鼻. 俵藤太. 羅生門. 笛と袴垂. 大安売り. 俊寛と有王. 牛若丸と弁慶. うでくらべ. 曽我兄弟. 阿新丸(くまわかまる). 貧乏神. 石童丸. 山寺のしょうさん(ねこにかんにんぶくろ). 皮と川. みそでんがく. 白菊物語. だまりくらべ.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。