竹内 誠/著 -- 敬文舎 -- 2022.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 213.6 /タケ/ 00112594497 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23741038
書名 江戸を知る
書名ヨミ エド オ シル
副書名 江戸学事始め
著者名 竹内 誠 /著, 石山 秀和 /〔ほか〕編集委員  
著者名ヨミ タケウチ マコト , イシヤマ ヒデカズ  
出版地 東京
出版者 敬文舎
出版年 2022.10
頁数・図版 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-906822-27-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-906822-27-0
本体価格 2400
NDC分類(8版) 213.6
NDC分類(9版) 213.61
件名 日本//社会//歴史//江戸時代
内容細目 内容:はじめに-忘れ得ぬ本との出合い. 「緑の都市」江戸の原点. 江戸という都市. 江戸の武士たち. 江戸の女性たち. 日々の暮らし. 江戸人の食生活. 祭りと行事. 相撲と歌舞伎. 江戸学事始め-私の履歴書. 江戸庶民の暮らしと知恵. 茂木友三郎対談 茂木友三郎述
内容紹介 都市江戸研究の第一人者であった、竹内誠の執筆したエッセイや、行った講演・対談などを集録した1冊。最晩年の執筆活動の足跡となるエッセイを中心に、人柄や江戸に対する考え方がよくわかる講演・対談などを加えて構成する。
著者紹介 【竹内誠】1933年東京市生まれ。57年東京教育大学卒業。64年東京教育大学大学院博士課程単位取得退学。立正大学文学部教授等を経て、98年東京都江戸東京博物館館長。2016年同館名誉館長、20年徳川林政史研究所名誉所長。主な著書に『江戸社会史の研究』(弘文堂)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。