永江 寿夫/著 -- 雄山閣 -- 2022.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 521.8 /ナカ/ 00112553777 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23736034
書名 町並みの保存と創造
書名ヨミ マチナミノ ホゾント ソウゾウ
副書名 若狭熊川宿に学ぶ実践と理念
著者名 永江 寿夫 /著  
著者名ヨミ ナガエ ヒサオ  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2022.8
頁数・図版 243p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-02852-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-639-02852-9
本体価格 3600
NDC分類(8版) 521.86
NDC分類(9版) 521.86
件名 町屋//保存・修復//福井県//若狭町 (福井県)
内容細目 内容:若狭街道熊川宿. 若狭熊川番所の歴史的考察. 若狭熊川宿の「保存」から「まちづくり」へ. 古い町並みに新しく住まう. ここに生きていくこと. 熊川宿・ブータン歴史的建造物保存文化交流事業を通じて感じたこと. 創造的に歴史を生きる. 日本ナショナルトラスト設立四〇周年記念大会参加随想. 伝統的建造物群の保存を成立させる理念的私論. 曼荼羅的協働で行う町並み保存の醍醐味. 「近代」・「商品」・「内発的発展」について思うこと. 伝統的町並みのなかで生きていくこと. 福井県若狭町熊川宿. 地域と文化. 地の記憶をたどりながら、ここに生きていくこと. 熊川の新しい展開. 町並み保存の究極. 文化財における「近代の超克」私論
内容紹介 若狭と京都との交易の拠点・若狭熊川宿。「鯖街道」の宿として榮えた熊川宿の町並み保存に関わってきた著者が、実践やほかの保存地区との相互交流などを通して、考え続けた文化財の継承における保存と創造。歴史と対峙しながら今を生きることの意味を問う。
著者紹介 1959年、福井県生まれ。天龍寺金剛院、大徳寺本坊に寄寓。1987年より、旧上中町の文化財担当職員として奉職。以来、文化財保護行政に携わる。若狭町歴史文化課長などを歴任。現在、若狭三方縄文博物館長、若狭町歴史文化館長、学芸員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。