香月 孝史/編著 -- 青弓社 -- 2022.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 767.8 /カツ/ 00112546953 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23745647
書名 アイドルについて葛藤しながら考えてみた
書名ヨミ アイドルニ ツイテ カットウ シナガラ カンガエテミタ
副書名 ジェンダー パーソナリティ 〈推し〉
著者名 香月 孝史 /編著, 上岡 磨奈 /編著, 中村 香住 /編著, 筒井 晴香 /〔ほか著〕  
著者名ヨミ カツキ タカシ , カミオカ マナ , ナカムラ カスミ , ツツイ ハルカ  
出版地 東京
出版者 青弓社
出版年 2022.7
頁数・図版 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-7449-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7872-7449-6
本体価格 1600
NDC分類(8版) 767.8
NDC分類(9版) 767.8
件名 歌手//日本
内容細目 内容:きっかけとしてのフェミニズム 中村香住著. 絶えざるまなざしのなかで 香月孝史著. 「推す」ことの倫理を考えるために 筒井晴香著. 「ハロプロが女の人生を救う」なんてことがある? いなだ易著. コンセプト化した「ガールクラッシュ」はガールクラッシュたりえるか? DJ泡沫著. キミを見つめる私の性的視線が性的消費だとして 金巻ともこ著. クィアとアイドル試論 上岡磨奈著. 「アイドル」を解釈するフレームの「ゆらぎ」をめぐって 田島悠来著. 観客は演者の「キラめき」を生み出す存在たりうるのか 中村香住著. もしもアイドルを観ることが賭博のようなものだとしたら 松本友也著
内容紹介 今日、アイドルは広く普遍的な人気を獲得し、多様なスタイルや可能性をもつジャンルとしても注目されている。しかし、同時に多くの難点を抱え込んでいる。「アイドルを好きでいること」と問題点の批判的な検討との両立を目指す1冊。
著者紹介 【香月孝史】1980年、東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。ポピュラー文化を中心にライティング・批評を手がける。著書に『乃木坂46のドラマトゥルギー』『「アイドル」の読み方』(ともに青弓社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。