検索条件

  • 著者
    清久正夫
ハイライト

西堂 行人/編著 -- 論創社 -- 2022.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 770.4 /ニシ/ 00112543501 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23727558
書名 コロナ禍を生き抜く演劇論
書名ヨミ コロナカオ イキヌク エンゲキロン
副書名 学生が見た2020 22ドキュメント
著者名 西堂 行人 /編著, 明治学院大学20LA生+18LA生 /編著  
著者名ヨミ ニシドウ コウジン , メイジ ガクイン ダイガク ニジュウ エルエーセイ プラス ジュウハチ エルエーセイ  
出版地 東京
出版者 論創社
出版年 2022.8
頁数・図版 298p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-2209-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8460-2209-9
本体価格 2000
NDC分類(8版) 770.4
NDC分類(9版) 770.4
件名 演劇
内容紹介 新型コロナウイルスの蔓延によって、式典の中止、一斉休校、オンライン授業など、未曾有の事態に直面した学生たちと西堂行人(明治学院大学教授)が、「演劇と教育」を軸に〈コロナ禍〉を考察し、記録する。
著者紹介 【西堂行人】演劇評論家。明治学院大学文学部芸術学科教授。1954年10月、東京生まれ。早稲田大学文学部(演劇専修)卒。同大学院中退。1978年から劇評活動を開始。80年代末から世界演劇にも視野を広げ、90年代以降は大学で教育に関わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。