荒川 正晴/〔ほか〕編集委員 -- 岩波書店 -- 2022.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 209 /イワ/17 00112541989 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23734105
書名 岩波講座世界歴史
書名ヨミ イワナミ コウザ セカイ レキシ
著者名 荒川 正晴 /〔ほか〕編集委員  
著者名ヨミ アラカワ マサハル  
巻次 17
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2022.7
頁数・図版 304p
大きさ 22cm
巻の書名 近代アジアの動態
巻の著者 林 佳世子/責任編集
ISBN 4-00-011427-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-011427-1
本体価格 3200
NDC分類(8版) 209
NDC分類(9版) 209
件名 アジア//歴史//19世紀
内容細目 内容:一九世紀アジアの動態と変容 吉澤誠一郎著. オスマン帝国の諸改革 秋葉淳著. 一九世紀インドにおける植民地支配 井坂理穂著. 朝鮮の経済と社会変動 石川亮太著. 変容する「アラブ社会」 黒木英充著. イランの一九世紀 阿部尚史著. ロシアと中央アジア 宇山智彦著. 一九世紀の清・チベット関係 小林亮介著. 近代シャムにおける王権と社会 小泉順子著. 清朝の開港の歴史的位相 村上衛著. 日本経済発展の始動 谷本雅之著
内容紹介 19世紀のアジアはどのような歴史的経験をしたのか。広大なアジアを舞台に展開していった政治的・経済的・社会的ダイナミズムを追うとともに、ジェンダーや宗教、法制度や軍事技術といった新鮮な切り口も加えて、日本を含む近代アジアの動態を捉える。
著者紹介 【林佳世子】1958年生。東京外国語大学学長。西アジア社会史・オスマン朝史。『オスマン帝国500年の平和』〈興亡の世界史〉(講談社学術文庫、2016年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。