西 聡子/著 -- 晃洋書房 -- 2022.7

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T180 /ニシ11/1B 00112530983 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T180 /ニシ11/1A 00112530976 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T180 /ニシ11/ 00112530969 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23719305
書名 四国遍路と旅の文化
書名ヨミ シコク ヘンロト タビノ ブンカ
副書名 近世後期民衆の信心
著者名 西 聡子 /著  
著者名ヨミ ニシ サトコ  
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年 2022.7
頁数・図版 177,27p
大きさ 23cm
ISBN 4-7710-3623-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7710-3623-9
本体価格 2900円
NDC分類(8版) 186.9
NDC分類(9版) 186.918
件名 巡礼 (仏教)//四国地方//歴史//近世
内容細目 内容: 四国遍路研究の成果と課題. 近世後期の遍路日記に関する基礎的考察-酒井弥蔵の「旅日記」を例に. 四国遍路の旅にみる信心と俳諧-酒井弥蔵を例に. 民衆の信心と地域文化. 民衆の旅に見る歴史人物への関心と庶民文化-阿波半田商人酒井弥蔵の旅を通して. 近世後期阿波における行き倒れ人と村の対応-四国遍路の扱いを巡って. 行き倒れ人関係史料にみえる遍路-近世後期阿波を事例に. 近世後期の四国遍路からみえる民衆意識.
内容紹介 江戸時代の民衆は、どのような意識に支えられて四国遍路に赴いたのか。阿波国半田村の商人酒井弥蔵と、阿波国で行倒れた多数の行倒れ遍路に着目しつつ、当時の民衆の関心や課題意識にも迫りながら明らかにする。
著者紹介 1983年東京都生まれ。2016年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了 博士(社会学)。現在、市原歴史博物館学芸員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。