鈴木 まもる/作・絵 -- アリス館 -- 2022.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 E /スス/ 00112529840 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23706245
書名 鳥は恐竜だった
書名ヨミ トリワ キョウリュウ ダッタ
副書名 鳥の巣からみた進化の物語
著者名 鈴木 まもる /作・絵  
著者名ヨミ スズキ マモル  
出版地 東京
出版者 アリス館
出版年 2022.7
頁数・図版 48p
大きさ 26×26cm
ISBN 4-7520-1015-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7520-1015-9
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 488.1
NDC分類(9版) 488.1
件名
内容紹介 色々な形の鳥の巣。どうしてこんな形をしているのだろう?この疑問が、恐竜から鳥への進化のふしぎにせまる鍵となった。約130種の鳥が登場。恐竜も鳥も人間も、必死に命を守り育ててきたことが伝わる絵本。
著者紹介 1952年、東京都生まれ。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を、『ぼくの鳥の巣絵日記』で講談社出版文化賞絵本賞を、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞を、『あるヘラジカの物語』(あすなろ書房)親子で読んでほしい絵本大賞を受賞。また鳥の巣研究家として『日本の鳥の巣図鑑 全259』(偕成社)などの著書があり、全国で鳥の巣展覧会を開催している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。