髙木 享子/著 -- 教育史料出版会 -- 2022.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 017 /タカ/ 00112527396 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23721661
書名 教師は学校図書館をどう使うか
書名ヨミ キョウシワ ガッコウ トショカンオ ドウ ツカウカ
副書名 インタビュー●箕面市にみる司書と教師の協働
著者名 髙木 享子 /著  
著者名ヨミ タカギ キョウコ  
出版地 東京
出版者 教育史料出版会
出版年 2022.6
頁数・図版 331p
大きさ 21cm
ISBN 4-87652-550-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87652-550-8
本体価格 2300円
NDC分類(8版) 017
NDC分類(9版) 017
件名 学校図書館
内容紹介 大阪府箕面市の5人の教師へのインタビューをとおして教師自身の「語り」から教育実践における学校図書館の“はたらき”の意味や可能性、司書と教師の“協働”の課題を探る。学校図書館実践の創造的プロセスの研究に新たな地平を切り開く1冊。
著者紹介 1953年茨城県生まれ。76年玉川大学文学部卒業。箕面市立西南小学校学校司書などを経て、2010年~13年大阪学院大学、四天王寺大学、阪南大学で司書教諭科目担当。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。