新藤 透/著 -- 樹村房 -- 2022.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 010.2 /シン/ 00112522285 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23705369
書名 古代日本に於ける「図書館」の起源
書名ヨミ コダイ ニホンニ オケル トショカンノ キゲン
著者名 新藤 透 /著  
著者名ヨミ シンドウ トオル  
出版地 東京
出版者 樹村房
出版年 2022.6
頁数・図版 328p
大きさ 20cm
ISBN 4-88367-364-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-88367-364-3
本体価格 3200
NDC分類(8版) 010.21
NDC分類(9版) 010.21
件名 図書館//日本//歴史//古代
内容紹介 現代の図書館の役割とは「情報」を提供する「情報センター」であると位置づけ、情報の継承や伝達の歴史を丁寧にたどり、古代日本人が図書館を必要とした理由を解き明かす。「図書館」の発生と展開について考察することにより図書館の存在意義を考える1冊。
著者紹介 1978年埼玉県熊谷市に生まれる。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、國學院大學文学部教授。図書館情報学、歴史学(日本近世史)専攻。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。