小澤 実/編 -- 勉誠社(制作) -- 2022.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 207 /オサ/ 00112515836 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23700606
書名 史学科の比較史
書名ヨミ シガクカノ ヒカクシ
副書名 歴史学の制度化と近代日本
著者名 小澤 実 /編, 佐藤 雄基 /編  
著者名ヨミ オザワ ミノル , サトウ ユウキ  
出版地 〔東京〕
出版者 勉誠社(制作)
出版年 2022.5
発売者 勉誠出版(発売)
頁数・図版 583,18p
大きさ 21cm
ISBN 4-585-32017-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-585-32017-3
本体価格 7000
NDC分類(8版) 207
NDC分類(9版) 207
件名 歴史学//日本//歴史//1868-1945
内容細目 内容:序章 小澤実著 佐藤雄基著. 東京帝国大学における史学と国史 佐藤雄基著. 史料編纂所の歴史家たち 近藤成一著. 草創期の京都帝国大学国史学の特質 上島享著. 創設期の東北大学日本史研究室 柳原敏昭著. 九州帝国大学法文学部における歴史学 山口輝臣著. 京城帝国大学法文学部の史学系講座とその歴史学研究 永島広紀著. 東京商科大学における日本史教育 夏目琢史著. 広島文理科大学・広島高等師範学校における歴史学 石田雅春著. 早稲田大学史のなかの歴史学 廣木尚著. 独立自尊の歴史学 堀和孝著. 小林秀雄の時代 小澤実著. 大正・昭和戦前期の龍谷大学史学科 坂口太郎著. 近代国学と国史学 藤田大誠著. 史学科の比較史へ 佐藤雄基著 小澤実著
内容紹介 帝国大学、植民地・外地の大学、官立大学、私立大学より13の特筆すべき大学・機関を抽出。修史事業の開始した1869年から1945年に至るまでの、帝国日本における史学科・研究機関の歴史をたどる。
著者紹介 【小澤実】1973年生まれ。立教大学文学部教授。専門は西洋中世史・北欧史・史学史。著書に『北西ユーラシアの歴史空間』(長縄宣博共編著、北海道大学出版会、2016年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。