大木 毅/著 -- 新潮社 -- 2022.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 392.8 /オオ/ 00112513412 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23698168
書名 指揮官たちの第二次大戦
書名ヨミ シキカンタチノ ダイニジ タイセン
副書名 素顔の将帥列伝
著者名 大木 毅 /著  
著者名ヨミ オオキ タケシ  
出版地 東京
出版者 新潮社
出版年 2022.5
頁数・図版 219p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 新潮選書・
ISBN 4-10-603880-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-10-603880-8
本体価格 1500
NDC分類(8版) 392.8
NDC分類(9版) 392.8
件名 軍人//歴史//20世紀
内容細目 内容:ラケットを携えた老提督-南雲忠一大将〈日本海軍〉. 「高潔な武人」だったのか?-カール・デーニッツ元帥〈ドイツ海軍〉. 多面体の「猛将」-ジョージ・S・パットン大将〈アメリカ合衆国陸軍〉. 影を負わされた光-水上源蔵中将〈日本陸軍〉. 死せる提督の呪縛-トム・フィリップス大将〈イギリス海軍〉. 挫折した機甲師団長-シャルル・ド=ゴール准将〈フランス陸軍〉. 「経済参謀総長」の憂鬱-ゲオルク・トーマス歩兵大将〈ドイツ陸軍〉. 消された英雄-ハンス・ラングスドルフ大佐〈ドイツ海軍〉. 「幸運」だった将軍-ゲオルギー・K・ジューコフ〈ソ連邦元帥〉. 医学と人種主義-エルンスト・ローデンヴァルト軍医少将〈ドイツ陸軍〉. 霜おく髪-山口多聞中将〈日本海軍〉. 非エリートの凄み-ウィリアム・スリム元帥〈イギリス陸軍〉. 現代の指揮官要件-第二次世界大戦将帥論
内容紹介 第二次世界大戦をリードした参戦各国の指揮官たちにつきまとう「評価」は、果たして本当に正しいものなのか。永らく日本を支配してきた臆説俗論を排し、研究に基づいて、6カ国12人の知られざる言動と意外な横顔を綴った軍人評伝。
著者紹介 1961年東京生まれ。現代史家。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD奨学生としてボン大学に留学。陸上自衛隊幹部学校講師等を経て著述に専念。雑誌「歴史と人物」の編集に携わり、旧帝国軍人を多数取材。『独ソ戦』(岩波新書)で「新書大賞2020」大賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。