上野 誠/著 -- 幻冬舎 -- 2022.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.268 /オリ/ 00112527723 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23686736
書名 折口信夫「まれびと」の発見
書名ヨミ オリグチ シノブ マレビトノ ハッケン
副書名 おもてなしの日本文化はどこから来たのか?
著者名 上野 誠 /著  
著者名ヨミ ウエノ マコト  
出版地 東京
出版者 幻冬舎
出版年 2022.4
頁数・図版 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-03955-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-344-03955-1
本体価格 1400
NDC分類(8版) 910.268
NDC分類(9版) 910.268
件名 民間信仰//日本
個人件名 折口 信夫
内容紹介 客として訪れる「まれびと」をもてなす「まつり」。年中行事こそ日本文化の核であり、茶道、華道、建築、料理、芸能のすべてが奉仕から生まれたものである。断ち切れそうになった日本人の心の歴史を伝えようとした、折口の魂の古代学を上野誠が解説する。
著者紹介 1960年福岡県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。國學院大學教授(特別専任)。奈良大学名誉教授。第68回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。『万葉文化論』(ミネルヴァ書房)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。