有沢 ゆう希/文 -- 講談社 -- 2022.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 386 /アリ/ 00112500528 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23678156
書名 ぺんたと小春のはじめての歳時記
書名ヨミ ペンタト コハルノ ハジメテノ サイジキ
副書名 ぺんたと小春きせつのぎょうじブック
著者名 有沢 ゆう希 /文  
著者名ヨミ アリサワ ユウキ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2022.4
頁数・図版 59p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-527627-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-527627-3
本体価格 1200円
NDC分類(8版) 386.1
NDC分類(9版) 386.1
件名 年中行事-日本
内容細目 春. ひなまつり. お花見. 春分の日. 卒業式・入学式. 端午の節句. イースター. 二十四節気 春~夏. 夏. 梅雨. 七夕. 夏まつり. 花火大会. お盆. 夏休み. 土用. すずしさのくふう. 月の形と名前. 秋. 紅葉. お月見. おいしいものいっぱいの秋. ハロウィン. 七五三. 芸術の秋. スポーツの秋. どくしょの秋. 稲かり. 二十四節気 秋~冬. お正月. 冬至. クリスマス. おおみそか. 冬まっさかり. 冬のあそび. 節分. 立春. バレンタインデー. 各月の異称.  
内容紹介 お正月、節分、ひなまつり、端午の節句、七夕、十五夜、クリスマス…。伝統行事には、世代をこえ時代をこえて伝えられてきた、たくさんの願いが込められている。ぺんたと小春が、そんな行事の数々について紹介。楽しい4コマまんがも掲載する。
著者紹介 静岡県生まれ。早稲田大学文学部卒業。2018年、「カタコイ」で第1回青い鳥文庫小説賞金賞を受賞。著者に『すみっコぐらしのことわざ 108』(サンエックス/監修)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。