科学技術振興機構研究開発戦略センター/編 -- 日本評論社 -- 2022.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 410.4 /カカ/1 00112493219 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23675379
書名 社会に最先端の数学が求められるワケ
書名ヨミ シャカイニ サイセンタンノ スウガクガ モトメラレル ワケ
著者名 科学技術振興機構研究開発戦略センター /編, 高島 洋典 /編, 吉脇 理雄 /編  
著者名ヨミ カガク ギジュツ シンコウ キコウ ケンキュウ カイハツ センリャク センター , タカシマ ヨウスケ , ヨシワキ ミチオ  
巻次
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2022.3
頁数・図版 219p
大きさ 19cm
巻の書名 新しい数学と産業の協奏
巻の著者 岡本 健太郎/著
一般注記 欧文タイトル:Why Society Demands Cutting‐Edge Mathematics
ISBN 4-535-78959-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-535-78959-3
本体価格 2500
NDC分類(8版) 410.4
NDC分類(9版) 410.4
件名 数学
内容紹介 数学が自然科学、工学など他分野や産業界にどのように関わって社会の問題解決に貢献しているか、また、新たなイノベーションを創出しているかを紹介する本。第1巻では、産業界と協奏する研究を紹介し、それぞれの分野における数学の役割を紐解いていく。
著者紹介 【高島洋典】1953年、大阪府吹田市生まれ。1979年京都大学大学院工学研究科修士課程電子工学専攻修了。同年NEC入社。中央研究所支配人などを経て、2012年より国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センターフェロー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。