齋藤 ひろみ/監修 -- ほるぷ出版 -- 2022.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 801L /ホル/ 00112483890 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23671303
書名 6カ国語のわくわく絵ずかん学校のことば
書名ヨミ ロッカコクゴノ ワクワク エズカン ガッコウノ コトバ
著者名 齋藤 ひろみ /監修, 東京外国語大学多言語多文化共生センター /訳  
著者名ヨミ サイトウ ヒロミ , トウキョウ ガイコクゴ ダイガク タゲンゴ タブンカ キョウセイ センター  
巻次 アジア編
出版地 東京
出版者 ほるぷ出版
出版年 2022.3
頁数・図版 127p
大きさ 29cm
叢書名・叢書番号 見る知る考えるずかん・
巻の書名 中国語簡体字 中国語繁体字 朝鮮語 フィリピノ語 ベトナム語 インドネシア語
ISBN 4-593-10217-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-593-10217-4
本体価格 4500円
NDC分類(8版) 801.7
NDC分類(9版) 801.78
件名 会話
内容紹介 日本の学校でつかう道具や場所などの名前を、中国語(簡・繁体字)、ハングル語、フィリピノ語、ベトナム語、インドネシア語で、大きなイラストとともに紹介。ローマ字・カタカナ表記もついているので、開いて読めばそのままコミュニケーションができる。
著者紹介 【齋藤ひろみ】東京学芸大学教職大学院教授。専門は日本語教育。日本語教育学会会長。子どもの日本語教育研究会事務局長。異文化間教育学会理事。著書に『外国人児童生徒の学びを創る授業実践-「ことばと教科の力」を育む浜松の取り組み-』(編著、くろしお出版)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。