竹沢 泰子/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2022.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 316.8 /タケ/ 00112480295 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23682841
書名 人種主義と反人種主義
書名ヨミ ジンシュシュギト ハンジンシュシュギ
副書名 越境と転換
著者名 竹沢 泰子 /編, ジャン=フレデリック・ショブ /編  
著者名ヨミ タケザワ ヤスコ , ショブ ジャン・フレデリック  
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2022.3
頁数・図版 419p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:Racisme et antiracisme
ISBN 4-8140-0389-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8140-0389-1
本体価格 3800
NDC分類(8版) 316.8
NDC分類(9版) 316.8
件名 人種差別//歴史
内容細目 内容:序論-非英語圏からの共同発信の試み 竹沢泰子著 ジャン=フレデリック・ショブ著. 「人種」と「文明」 竹沢泰子著. バスク人とユダヤ人の間で ジャン=フレデリック・ショブ著 福崎裕子訳 中尾沙季子訳. 竹沢泰子×ジャン=フレデリック・ショブ 竹沢泰子述 ジャン=フレデリック・ショブ述 クロード=オリヴィエ・ドロンコメンテーター 平野千果子コメンテーター. 被差別部落へのまなざしと生権力 関口寛著. 日本統治下台湾における植民地人類学 アルノ・ナンタ著. 関口寛×アルノ・ナンタ 関口寛述 アルノ・ナンタ述 坂野徹コメンテーター ジャン=フレデリック・ショブコメンテーター. 20世紀フランスとイタリアにおける法的経験 シルヴィア・ファルコニエーリ著 福崎裕子訳 中尾沙季子訳. 近代日本の法的婚姻と人種論 長志珠絵著. 長志珠絵×シルヴィア・ファルコニエーリ 長志珠絵述 ジャン=フレデリック・ショブ述 松本悠子コメンテーター ライナー・マリア・キーソーコメンテーター. 両義的な反人種主義 クロード=オリヴィエ・ドロン著 中尾沙季子訳. 反人種主義と霊性 田辺明生著. クロード=オリヴィエ・ドロン×田辺明生 クロード=オリヴィエ・ドロン述 田辺明生述 池亀彩コメンテーター ピエール・ブーレッツコメンテーター. 遺伝子検査による祖先〈ルーツ〉検査とは 竹沢泰子著. ゲノム情報から「私」の祖先を“選ぶ” 太田博樹著. DNA祖先検査は反人種主義に効果的な技術か サラ・エイベル著 門田健一訳. 太田博樹×サラ・エイベル 太田博樹述 サラ・エイベル述 ティモシー・コールフィールドコメンテーター 竹沢泰子コメンテーター
内容紹介 法・制度・政治、そして学問が、人々を序列化していった。19世紀、洋の東西で同時に起きた人種化の波。明治期の人種認識から最新のゲノム研究まで、近代以降の人種を巡るせめぎあいを日仏の論者たちが説き明かす。
著者紹介 【竹沢泰子】京都大学人文科学研究所教授。ワシントン大学大学院博士課程修了、博士(文化人類学)。専門は、人類学、アメリカ研究。主な著作に『新装版 日系アメリカ人のエスニシティ─強制収容と補償運動による変遷』(東京大学出版会、2017年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。