岡田 莊司/著 -- 吉川弘文館 -- 2022.2

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.3 /オカ/ 00112459291 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23646790
書名 古代天皇と神祇の祭祀体系
書名ヨミ コダイ テンノウト ジンギノ サイシ タイケイ
著者名 岡田 莊司 /著  
著者名ヨミ オカダ ショウジ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2022.2
頁数・図版 326,17p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-04668-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-04668-8
本体価格 9500
NDC分類(8版) 210.3
NDC分類(9版) 210.3
件名 祭祀//日本//歴史//古代
内容細目 内容:古代の天皇と神祇祭祀論. 昭和後期、古代神祇祭祀論をめぐって. 古代の神祇祭祀体系. 古代神祇祭祀体系の基本構想. 古代の国家祭祀. 天皇と神々の循環型祭祀体系. 天皇新嘗と伊勢斎王新嘗祭祀. 大嘗祭. 古代杵築大社神殿の創建. 古代律令神祇祭祀制と杵築大社・神賀詞奏上儀礼. 古代神祇祭祀と杵築大社・宇佐八幡. 平安時代前期の神社神階制. 八十島祭・祭祀論. 春日社の祭祀と式年造替. 古代の天皇祭祀と災い
内容紹介 古代天皇の祭祀制は、伊勢と出雲を結ぶ東西の横軸と、天皇に祟る神の循環型機能からなる縦軸により展開したが、平安前期から天皇直轄祭祀が機能し変容していく。律令制形成期の天皇と神祀の祭祀体系を解明する書。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。73年國學院大學大学院文学研究科修士課程修了。現在、國學院大學名誉教授、博士(歴史学)。著書に『平安時代の国家と祭祀』(続群書類従完成会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。