本田 晃子/著 -- 東京大学出版会 -- 2022.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 778.2 /ホン/ 00112476168 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23641643
書名 都市を上映せよ
書名ヨミ トシオ ジョウエイセヨ
副書名 ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間
著者名 本田 晃子 /著  
著者名ヨミ ホンダ アキコ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2022.1
頁数・図版 273,16p
大きさ 20cm
ISBN 4-13-061143-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-061143-5
本体価格 3400
NDC分類(8版) 778.238
NDC分類(9版) 778.238
件名 映画//ロシア//歴史//1925-1953
内容細目 内容:序章. 建築と映画の出会い. 都市は運動する. 映画は建築する. 地下の宮殿. 宮殿から地獄へ. 終章
内容紹介 建築の理想や夢を映し出す一大メディアとなった映画は、社会主義都市のイメージを大衆に浸透させることに成功し、人々の「ソ連」のイメージと結びついてきた。映画は首都モスクワをいかに神話化し、解体したのか、スクリーン上の建築物が饒舌に語り始める。
著者紹介 2012年東京大学大学院総合文化研究科修了。博士(学術)。現在、岡山大学社会文化科学研究科准教授。専攻はロシア建築史、表象文化論。著書に『天体建築論――レオニドフとソ連邦の紙上建築時代』(東京大学出版会、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。