榊原 史子/著 -- 勉誠出版 -- 2021.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 288.44 /シヨ/ 00112450304 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23638145
書名 聖徳太子信仰とは何か
書名ヨミ ショウトク タイシ シンコウ トワ ナニカ
著者名 榊原 史子 /著  
著者名ヨミ サカキバラ フミコ  
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年 2021.12
頁数・図版 265p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-31007-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-585-31007-5
本体価格 3800
NDC分類(8版) 288.44
NDC分類(9版) 288.44
件名 太子信仰
個人件名 聖徳太子
内容紹介 聖徳太子に帰依し、礼拝し、供養する信仰、聖徳太子信仰。それは今に受け継がれ、太子が建立したとされる寺院が各地に存在し、職人たちによる聖徳太子像参拝が行われている。史資料をひもとき、信仰の発生と発展、伝説・伝承、文学・美術作品などを解説する。
著者紹介 1971年生まれ。成城大学民俗学研究所研究員。専門は、日本古代史。著書に『『四天王寺縁起』の研究――聖徳太子の縁起とその周辺』(勉誠出版、2013年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。