加藤 慶一郎/編 -- 塙書房 -- 2021.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 337.4 /カト/ 00112449841 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23631519
書名 日本近世社会の展開と民間紙幣
書名ヨミ ニホン キンセイ シャカイノ テンカイト ミンカン シヘイ
著者名 加藤 慶一郎 /編  
著者名ヨミ カトウ ケイイチロウ  
出版地 東京
出版者 塙書房
出版年 2021.12
頁数・図版 278p
大きさ 22cm
ISBN 4-8273-1327-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8273-1327-7
本体価格 8500
NDC分類(8版) 337.4
NDC分類(9版) 337.4
件名 紙幣//日本//歴史//江戸時代
内容細目 内容:日本近世の「私札」 加藤慶一郎著. 日本の近世紙幣の再定義と同時代認識 高木久史著. 山田羽書の券面に関する一試論 千枝大志著. 「後期山田羽書」を支えた商人の役割 藤井典子著. 豪農・藩札・地域経済 古賀康士著. 中近世移行期の貨幣事情 櫻木晋一著
著者紹介 1964年生まれ。大阪商業大学総合経営学部教授。著書に「近世日本の紙幣-小規模藩・三日月藩を中心に」(鎮目雅人編『信用貨幣の生成と展開 近世~現代の歴史実証』慶應義塾大学出版会、2020年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。