中井 淳史/著 -- 吉川弘文館 -- 2022.1

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /ナカ/ 00112446475 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23629904
書名 中世かわらけ物語
書名ヨミ チュウセイ カワラケ モノガタリ
副書名 もっとも身近な日用品の考古学
著者名 中井 淳史 /著  
著者名ヨミ ナカイ アツシ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2022.1
頁数・図版 292p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 歴史文化ライブラリー・540
ISBN 4-642-05940-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-05940-4
本体価格 1900
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.4
件名 土器//日本//歴史//中世
内容紹介 中世に誰もが使用した器・かわらけ。大量に出土する遺物でも、それぞれに個性があり中世社会を雄弁に語る。製法、用途、デザインの流行などを読み解き、地域や身分を超え人びとの暮らしに寄り添ってきた姿を描きだす。
著者紹介 1971年三重県に生まれる。99年京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学。現在、兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科教授・兵庫県立コウノトリの郷公園ソシオ研究部長、博士(文学)。著書に『日本中世土師器の研究』(中央公論美術出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。